どんなもんじゃ~!
・・・と言ってもボクシングな話題ではありません。
今夜の夕食は、長男が「もんじゃ焼き」をやってくれたのです。
なんでも、月島の高校に通う友人に本場のもんじゃ焼き屋さんに誘われ、トリコになってしまったようなのです。
材料調達の段階から、彼がスーパーで買い出しし、当然ヘラなんかも家にはないので100円ショップでゲットしたそうです。
と言うことで、なかなか美味しかったのでレシピ(長男の場合)をご紹介します。(原価もお安いです(^^;)
<材料>小麦粉・水・ソース・ダシ(適宜)・キャベツ千切り・揚げ玉・切りイカ・豚肉・餅、トッピングに・青海苔・削り節・ベビースターラーメン・チーズやキムチなどなど
(一回につき、小麦粉大さじ3に対し水300mlくらいです)
<作り方>
①材料をボウルで一機に混ぜます。
②油を引き熱したホットプレートで、液状以外の具材を炒めます。
③具材を山状にした後、真ん中に穴を開けドーナツ状にします。
④真ん中の穴に、ボウルに残った液状具材を流し入れます。このときに流れ出た液体は後々美味しいオヤツになります。
⑤大きめのヘラで具全体を混ぜながら焼きます。④で流れ出た周りの液体は段々とパリパリになってきます。(これがオヤツ。家族で取り合いでした(^^;)
⑥後は小さめの個々のヘラで自分の具材に切り分け、好きなトッピングを載せながらジュージューとやって食べるだけです。
あくまでもローカルレシピということで・・・(^^;
| 固定リンク
コメント
とっても美味しそう!
ご長男が、作ってくださったのですね。お父様としては、幸せ一杯ですね。
でも、お世話好きのいわどんさん。お子さんが作っている横から『俺がやる~』とか言って、後半からはご自身で仕切って、お作りはじめたのではないかしら? ちがう?
今度、ご馳走してください。
あ、そうそう、生ビール付きでね!(^^;
投稿: なお | 2006年8月26日 (土) 09時01分
★なおさん
「俺がやる~」は、当たりです(^^;
ただし、3ローテーション目からでしたが。
私が手を出したのは・・・
機会があったらご馳走いたしますよぉ。
投稿: いわどん | 2006年8月27日 (日) 22時13分